私みたいな立場の人応援し隊
- 2018年10月29日
こんばんはー!ゆうかです!
すっかりお久しぶりになってしまいました…
ブログ書ける時間がなかなか取れずで…
すみません🙇
また頑張るので読んでください!とはもう言えません😣
でもたまに更新されたかなーって見にきてもらえたら嬉しいです!
(結局同じようなこと言ってない?っていうツッコミは置いといてください(笑))
さて今日は早速いっちゃいます!
私みたいな人応援し隊
です。
私はキャパシティがあまりない人間です。
でも実際はあるように見せかけるのがうまいです。(笑)
キャパシティがあまりないのにも関わらず、あるように見せかけるのがうまいくせに、心の中では「助けてくれーい」と思っていて、いつまでも助けに来ない人がいると「あん?😾」ってなってしまうことがしばしばあります。
自分以外の「help」には敏感に気付くんです。
なので、私の「help」にも気づいておくれーと。(笑)
でも自分から「help me!」とは言いません(笑)
そんな意地っぱりなところもあるんですねー、私は(笑)
そんな私みたいなmendokusai(自虐です(笑))人を助け隊!です☝️
隊と言っても隊長、隊員合わせても私ひとりですが(笑)
本題です。
どうして今このタイミングでこの隊を結成したかというと、
母の緑内障が悪くなりついに手術になりました。
はい、てんてこ舞いですよー
まだ高校生の妹もいますしねー
母は私を頼りにしてます。
私も全力で母に付き添います。
母の状態がかなり悪いらしく、かかりつけ医から大学病院に紹介状をかかれて、すぐに手術は決まりましたよー。
もう仕事は休んだり、早退させてもらったり、抜けさせてもらったりしております。はい😅
理解のある会社でほんと感謝です。
が!!!
ここで何もしない人“達”がいるんですねー。
正確に言うと“心配だけ”している人。
こちらに母のことを任せっぱなしです。
はい、それはすぐ下の妹です。
こどもが2人いてまだ小さいし、病院も遠いから(母は私をいや、私しか頼る気がないので、私の住む近くの大学病院を紹介してもらったそうです😅)何もできないのわかるけど。
けど。
けどね。
けどさー。
自分の母親の一大事だよ?
旦那さんに協力してもらうとかないのかなあ?
失明するかもなんだよ?
入院して手術するんだよ?
旦那さんも妹から話聞いて協力するよ!とかないのかなあ。
それが大人というもんじゃないですかい?
ああ、これ以上打つと悪口になりそうなのでやめますが(笑)
もう“心配だけ”してりゃ、いい歳は終わったんだよ?
身体と頭と時間を使ってほしいのです。
それに気づかないので、もう放っておいていますが(笑)
お葬儀で色々決めなきゃいけない時に、投げっぱなし・任せっぱなしの人いらっしゃいませんか?
親が亡くなり、きょうだいで決めなければならない時、
“誰のためのお葬式なのか”などを考えられず、任せてくる方いらっしゃいませんか?
もしもお葬式をひとりで決めなければ、やらなければならない、ほかのきょうだいに頼りづらい、「help」に気づいてくれない、任されたって方、私が応援させてください!
お気持ちわかりますよ!
全力で応援いたします!
NO 任せっぱなし隊長 ゆうか