人数が多いと安心ですか?
- 2018年04月25日
こんにちは😊ゆうかです⭐️
青葉台の青葉餃子のオム丼だそうです〜😊
柴さんのお昼ご飯です🙋
私も以前、柴さんに青葉餃子に連れて行っていただき、オム丼を食べました😊
美味しいんですよね💕たまごがふわふわで、チキンライスは具材がゴロゴロ✨
ああ、また思い出したら食べたくなってきたーー💦💦
さて今日は
人数が多いと安心ですか?
です。
ここからは蓮さん(子持ち・はなたび専門派遣)が書いてくれた記事です😊
こんにちは、蓮です🙋
私は小学校に通う上の子のPTA役員を昨年度やっていました。
各クラス2名、役員を選出して、全員で6人で活動していました。
6人の中で、私ともう一人のお母様は仕事していました。
みんなで一年間、助け合いながら学年行事や食事会を開催し、楽しく活動を続けてきて、思ったことは、
メンバーに恵まれた
ということでした😊
このメンバーだったから本当に楽しくできました⭐️
気づけば、行事に力を入れすぎてどの役員よりも2倍ほど、集まる回数が多くなっていました💧💧
でも苦ではなかったからこそ、集まれていたんだと思います😄
そこで思ったことは…
良いものを作ろうとか、みんなに楽しんでほしいとか、満足してもらいたいとかっていうのは、
人数ではないということです!!
互助会や大手葬儀社は大きいから安心とか、大手だから安心とかってあるかもしれません。
が!!!
人数が多ければ多いほど、担当してもらえる人が当たり(いい葬儀だったわ!ありがとう!この人でよかった!)とはずれ(もうここでは頼まない……残念だったわ)の担当がいらっしゃることは確かかと思います。
小さくても、人数が少なくても当たりはずれはもちろんあると思いますが💦😂
何が言いたいかって?😅(笑)
最期のお別れを、イメージ(大手なら大丈夫!とか、大きい会社だから安心など)で決めてしまうのはオススメできないということです😊
皆様もこのメンバーでよかった!人に恵まれたという経験はたくさんしてきていると思います。
葬儀社選びも、色眼鏡(小さい会社だから不安…。大手ならしっかりやってくれるだろう!)と見ずに、色んなところでお問い合わせしてみてください😊
最期は最高に良いお別れを!!!
蓮でした!
横浜市▷青葉区・都筑区・緑区・港北区・鶴見区・瀬谷区・神奈川区・中区・保土ヶ谷区・泉区・戸塚区・港南区・栄区・金沢区・磯子区・南区・西区・旭区 横浜北部斎場・横浜南部斎場他 川崎市▷川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区 かわさき南部斎苑・かわさき北部斎苑 大和市・海老名市・綾瀬市・相模原市・厚木市・町田市・東京23区で葬儀社をお探しなら、お花いっぱいでお見送りできるはなたびへ😊